忍者ブログ
~劇団竹蜻蛉の面々が綴る、一言だったり公演紹介だったりする雑記帳~
<< 2025 / 07 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 79 ] [ 80 ] [ 81 ] [ 82 ] [ 83 ] [ 84 ] [ 85 ] [ 86 ] [ 87 ] [ 88 ] [ 89 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ながたです。
卒公お疲れ様でした。
過密すけじうるだったのに誰も死なず乗り切りましたね。
皆さんすごいです。

そして、見に来てくださった方ありがとうございました。
一団員として改めてお礼申し上げます。

反省会も40分くらいで無事終わりました。
みんな短くやればできるじゃんと思った瞬間。
まあ演出さん以外のコメントはなかったからっていうのもありますが。
残るは明日ぶびばらしですね。
これが終わらないと終わったことにはなりません。
がんばります。がんばりましょう。

それが終わったら本当に終わりなんですね…と、
感慨深げになってる暇はなんとありません!
ね。新歓ですよ。
それは同時に本格的な世代交代の季節。
今日回ってきたメーリスにスタッフが決定したとありました。
新2、3年生10人、スタッフフル稼働。
まあそうなるでしょうね。
去年もそんな感じでした。映像だけ新4年生でしたが。
あ、きっと仕込みとかばらしとかは新4年生も参加することでしょう。
でも世代交代の時期なんだなぁと実感させられます。
あと少しで卒業式ですし。

まあいつも通りこの話にオチはないんですけどね。
私も新歓、多少はかかわるので、顔出したら温かくしてやってください。
ワークショップとかもあるし。
同時並行で新人も誰か動き出さないとだし。

またまた公演まで1ヶ月。
イベントが多いので期間は卒公と大差ないですね。
今度こそ死亡者がでる気がしますが(苦笑)
そこは気合いだ、頑張れ青春!
人見知りだって克服だ!

…だからオチはないんですって。
ぐだぐだいきそうなのでそろそろ寝ます。
明日も早いし。寝坊しないようにします。
ながたでした。


あ、だれか旅行記事楽しみにしてます(笑)
PR

第34期卒業公演
「まわる・はまる・はぐるま」
演出:島村恒輝
脚本:Shinobu with KoNY
日程:2010年3月13日(土)19:00~
14日(日)13:00~/17:00~
*開場は開演の30分前です

場所:筑波大学第一エリア1E102教室

入場無料

第34期卒業生:
粉川育子 高野越史 高山勲

キャスト:
高野越史
粉川育子
千頭和直輝
財前涼
森田紗季
大場ゆい
島村恒輝
吉川由李子
吉田利恵子
高橋悠太
村田教幸
飯野隼平
井奥亮太

*14日の17:00~の最終公演後は卒業生によるおまけ公演がございます。

まあ、タイトルどおりです。

要するに、「ブログの刑」ってやつです。

内容を見ると誰が書いたか大体わかるので、
特に意味は無いですがここでは伏せておきます。

お暇な方だけ見てやってください。

役者のみなさんお疲れ様でした。
そして今日は色々とお騒がせしました。

照明の青木です。
Qがすごく不安になった通しでした。
分かんない…。
明日もちゃんと見ます。

今日、初めてきちんと台本を見ました。
今まで照明のところしか読んでなかった…わけではないですけど。
実際にみなさんが演じるとこうなるわけですね。
と、役者経験がないような発言になってしまいましたが。

とりあえず、後輩の女の子たちがものすごく可愛かったです。ものすごく可愛かったです。ものす(ry)
特に1年生。
いやあの、私が双子萌えしてるだけだとか言われたら何も反論できませんが、でも、あのキャラクターでコンビはずるくないですか?
いい加減にネタバレは控えます。

あと皆さんのとちり具合に爆笑させていただきました。
一番間違ってたの、先輩方3人ですよね(笑)
きっと本番までに完璧にしてくださってるのだと思います。むしろ明日の通しまでに。私信じてます。

通し後はゼラを選んで、バイトに行きました。
今日はとってもとっても暇でした。
早く終わったので、残ったシェーキとチキンを持って、営業スマイルふりまいてたJJを冷やかしに行って、雨の中帰って来ました。

そういえば、去年だったか、やっぱりシェーキを大量に持って竹とんのお花見に行ったことがあったなあ。
新歓の花見じゃなくて、春休み中にやった花見。
懐かしいです。


あれ、何の話だっけ?

ああ、えっと、オペを完璧にするために、明日も通しにお邪魔します。皆さん頑張って下さい。
って話でした。

こんばんは。ながたです。

卒公では小道具を担当しています。

なかなか集まらずご迷惑おかけしています。



そんな中、ようやく時間ができたので外で泥遊びをしてきました。

そう、例のアレです。

たくさん植えてきました。



練習に少し顔出したあと、役者じゃない人を捕まえて作成開始。

…いや、いい成人男子が一人公園で土掘ってたら、怪しいじゃないですか。

それになんか、淋しいじゃないですかっ。

誘う口実は『暖かいから公園で酒でも飲まないか』。

もちろんなんじゃそりゃ、ということで真実は簡単にばれて。

でもほんとにコンビニでお酒買っていきました(笑)



まあ最初はひたすら土を掘っては容器へ。

土も硬いので、そしてスコップもないので、太い木の棒で地面を削る。

まあチンパンジーとかのほうが上手いかもしれません(苦笑)

ちなみにスコップとシャベルはどう違うんでしょう。

…調べろって話しですね。



なるほど。



スコップはオランダ語なんですね。



話しを元に戻しましょう。

埋まってきたら、次に植える作業。

一度掘った土の柔らかいこと。

全然植えられません。

手でペタペタぺたぺたひたすらに固めてました。

横でチューハイ片手に見張る人1名(笑)

私もビール買ったけどもうそれ所じゃありません。



固まったら穴を掘って植えて、新たに土追加して固めて。

こうして完成したブツは明日のスタミに持って行ってもらいます。

取り扱い注意ですが、予報は雨なんですよね。

ごめんね、頑張って!チャリはきついよきっと!(爆)





で、久々に手が泥だらけで帰宅。

野球やってた頃みたいに手を洗うと泥水が流れ出ます。

昔のことを思い出したり、でもやっぱり思い出さなかったり。

まあ昔と違うのはビール買っても大丈夫なことでしょうか(笑)





ということでお風呂入って風呂上がりに買ったビールを一杯といきますか。

まずは暖かいお風呂だいっ!

それではー。ながたでした。

…あ、ネタバレとかの域には達してない、ですよね?(苦笑)
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
バーコード
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]