忍者ブログ
~劇団竹蜻蛉の面々が綴る、一言だったり公演紹介だったりする雑記帳~
<< 2025 / 07 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 26 ] [ 27 ] [ 28 ] [ 29 ] [ 30 ] [ 31 ] [ 32 ] [ 33 ] [ 34 ] [ 35 ] [ 36 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

食事の際、左手は添えるだけで充分。
そんなことを言いながらサラダをこぼし、服にカレーの染みをつける次回公演役者。
味のある役者です。楽しい公演になりそうです。

先ほど初練習を行いました、春公演演出です。
内容は以下の通り。

脚本読み→スタッフ話し合い→定例ミーティング→第ゼロ回スタッフミーティング→食事

食事は百生の「ジュエル行きたい」という一言で、筑波の人なら知っているであろうジュエルオブインディアというインドカレー屋さんに行きました!
冒頭のエピソードはそこでのもの。
誰がやらかしたのかは公演に来れば分かりますかね、そんなことしそうな役者はきっと二人しかいませんから。
ねっ!

そんな(どんな?)劇団竹蜻蛉第174回公演『全部、吹雪のせいだ。(仮)』、ぜひお越しください!
PR
どうも今晩は。皆様いかがお過ごしでしょうか。土田です。もうすぐ2年生になります。ビックリですね。時が経つのは早いものです。

さてさて、今日の活動はワークショップの打ち合わせも兼ねまして、色々な基礎練をやりましたよー。

私にとっては初めましてな練習が多く楽しませて頂きました。

中でも面白かったのは「愛シテル」という練習でした。
右手側の人には「愛してる」、左手側には「ハァ?」、その他の人には「チューしたい!」と会話のボールを投げていく練習です。
この練習を極めれば、告白する時に失敗しない……かもしれませんね。本来の目的は別にあるそうですが。気になる方はワークショップに是非いらして下さいね。もちろん気にならない方も歓迎する予定です。

あと、様々な条件でのエチュードもやりました。ある言葉でしか話せなかったり(今回は「眼鏡置き」と「スマイルチャージ」でした。smile!!)、逆に全く喋れなかったり。楽しかったです。意思疎通が大変でした。

他にも色々やりましたよ。発声、ボール渡し、ジェスチャーetc.


人によって発想が全然違うなーってのが感じられた一日でした。
それでは今日はこの辺で。お休みなさい。


良い夢を。

噛みついた瞬間、まるでチョコレートが染み出るように――



※特に理由もなく3つ並べた、1/8スケールのガトーショコラ。
 あの間隙が実に気になる。次はもっと上手く作りたい。
 粉砂糖が欲しい今日この頃。

参照レシピ
http://www.kyounoryouri.jp/recipe/10184_%E3%82%AC%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%B3%E3%83%A9.html
 
3/14はいかがでしたか?
私の場合、甘いお菓子よりも円周率が思い浮かびます。
なぜでしょうね?

劇団竹蜻蛉第173回 第38期卒業公演
「TAKE THE BOMB 2O14」

ついに公演当日の朝を迎えました!

昼食に毎日毎回毎度コンビニの菓子パンではさすがに飽きてしまうため、
本日は弁当をこしらえてみます。
残り物を利用するなり、予め前日の夜に準備しておけば、
お弁当もそこまで手間はかからないそうですよ?

もうすぐ公演日です!!ももせです!

うん、もうすぐだから、公演情報の復習。

 
開演時刻 2014年3月9日 19:00~|3月10日 13:00~,18:00
場所 筑波大学第一エリアE棟1階、102教室
料金 無料。タダ。0円。
  ※開場は上記時刻の30分前


もうすぐですね。
公演時間が当初と若干変わっておりますのでご注意くださいませ。


この一か月間私たちは何をしてきたのでしょうか!
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
バーコード
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]