忍者ブログ
~劇団竹蜻蛉の面々が綴る、一言だったり公演紹介だったりする雑記帳~
<< 2025 / 07 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 56 ] [ 57 ] [ 58 ] [ 59 ] [ 60 ] [ 61 ] [ 62 ] [ 63 ] [ 64 ] [ 65 ] [ 66 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

演出です。
今公演のキャストが固まったので紹介していこうかと思います!
まずは小屋香苗さん!

※人形をわしづかみにする小屋さん。

ボケ殺し系女子の一角。ボケを「え、ナンですか?」の一言で幾度も沈められてきました。
そんな彼女は日日1年生! 
わお、フレッシュ!
役職は衣メイと役者。主役の一人です!

そんな彼女とちょっとお話。
私「チャームポイントは?」
小屋「なんかテキトーに書いておいてくださーい」
とのことで彼女のチャームポイントはずばり眉毛です!

もうちょっとだけ。。
私「たけとんってどんなサークル?」
小屋「うーん、二日に一回くらいOBかOGが来るサークルですね」
とのこと。居心地がいいからつい居ついちゃう><
見ろ、これがステルスしないマーケティングってやつだ……!

私「趣味は?」
小屋「えー、カツマタさんとモモセいじることでいいっすよ」
えっ。
早くも後輩にいじられはじめた私。
後輩怖い。饅頭じゃないよ!

さてはて。
そんな彼女が舞台に立ったとき、どんな活躍をするのか! 乞うご期待!
PR
お久しぶりです。マツモトです。こんちわ。

新入生入ってきましたね。よかったよかった。新歓隊長としては最低ノルマは達成したかなと思います。
欲を言うならあと二人くらい入ってくんないかな~笑

まあ、そんなことを言ってもしょうがないですが、僕自身三年生になり将来について否が応でも考えさせられることが多くなってきました。あまり竹蜻蛉に関われないことも多くなってくるでしょう。

これからは1、2年生が主体となって竹蜻蛉を引っ張っていってください。

まあ真面目なことは放っておいて、今回も行きますよーーー!!!

ここから先、松本→松、インタビュアーのジョン(ニューユークタイムズ誌記者)→イ
と略記いたします。

=
=
=
=
=

【前回のあらすじ】
ついに本性を現したジョン・・・彼は当時上司だったヘンリーを殺していた?!
彼はどうしてそうなってしまったのか・・・?そして松本の修行の成果は!?
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

イ&松「うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお」







イ「私はナイフで4回刺さないと死なないという設定だったが、実は1回で死ぬのだァアァァアァアア!!」
松「喰らえ!!」

ブスリ!!

イ「うげええええええええ」

バタッ。

松「どうして・・・どうして、こんなことになってしまった。俺たちはどこから道を違えてしまったのだ・・・。」

こうしてジョンは壮絶なる死闘の末に死んだ・・・。

松「あいつの分も俺が・・・・生きてやる。仲間たちと共に俺たちは新しい世界に向かって旅発つんだ!!」









いかがでしたでしょうか。約三年にわたりお送りしてきました『松とジョンの奇妙な冒険』

このお話を描いていく中、私は松とジョンたちから多くのことを学び共に笑い、そして時に涙しました。

今回でこのお話はひとまず幕を下ろすことになりますが、松とジョンはいつまでも私や皆さんの心の中に生きています。また機会があれば、彼らの日々の一部をこうして皆さんにお伝えできれば幸いだなと感じております。

最後に















JIKAN NO MUDA でしたね!!!!!wwwwww
 こんばんはカツマタです。
 今日は顔合わせ食いでした!
 行ったのはグルマンさん。フランス家庭料理屋のお店でした。
 役者陣と演出、制作、舞監、ホットビューティ先輩の9人でした。

 食べたこと無いものばっかりで私D・A・I・K・O・U・F・U・N☆
 美味しいしとてもよかったですYO!

 ただ、店内の雰囲気にみんな緊張しきって何も喋らないという事態。
 途中からちゃんと喋っていましたが、教育実習の話をしている傍らで「好き」と「愛している」の違いを論じたり。
 なんかカオスでした。とても楽しかったです。
 なーんて。

 明日から真面目に練習を再開します。
 役者、スタッフの皆さんよろしくお願いします!カツマタでした!
小屋です。新入生のくせに更新頻度がどうとかもはや気にしてない小屋です。
嘘です。若干気にしてます。
それでも更新するあたり、やっぱり気にしてないかもしれません。

今日は草原に寝転がったり地面と一体化したり椅子や布と戯れる感じの練習をしました。
こうして並べてみると何だかよくわからないけれど嘘はついてません。

さて、私の口から言っていいものか。
ブログだから口じゃないけど。

男の子が一人増えました。

嘘じゃないです本当です。
見た目の純粋さゆえに「純くん」と呼ばれていたくらい純粋そうな男の子です。
フレッシュ感ゼロの某小屋とは真逆です。
気になる人は見に来てみてくださいな。
ついでに入団しちゃいましょう。

と、いうわけで。
そのうち自己紹介が書かれるのではないでしょうか。わくわく。

そんな感じです。小屋でした。
どうも、勝又です。
時間って何処で手に入るんですかね。
自分で作るったって一日24時間という総量は変わらないんだよおおお。

はい、
今日の練習は最初の30分くらいヨさんがいらっしゃり、最後の30分くらいmtmtさんがいらっしゃったり。
他にもちょいちょい先輩方がいらっしゃいました。
それ以外の時間はずっと新入生と三人でした。
別に狙ってるわけでも告知してないわけでもないんですがね。
先輩方忙しいんですかねえ、うへへ。
独占禁止法?知るか!




そんな練習場の練習場ノートを。
今日のではなく土曜のときのですね。
ぶっちゃけ練習場じゃなく蔵人で話しながら書いてました。はい。
教室だけが練習場だと思わないほうがいい(ゴゴゴゴゴ
なんつって。
絵、何が書いてるとか分かるあたり素直に尊敬します。
誰がどれを書いたかはヒミツ☆

そんな最近の練習場ノートでした。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
バーコード
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]