~劇団竹蜻蛉の面々が綴る、一言だったり公演紹介だったりする雑記帳~
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
みなさんこのクソ寒い中お元気でしょうか。
今度ズボン下に股引を履いてみようと思うのですが足の毛って剃ったほうがいいんですかね。
座長です。
リー研と納会にいってきました。
リー研は、去年のリー研のアウェイさに比べ今回はとんでもフレンドリー。
コミュ力の高い連中に囲まれとても楽しく過ごすことが出来ました。
みんな酒飲んで暴れてる懇親会の間、別の人と「社会規範がある社会における個性と未熟さの違い」とか熱く語り合っていました。
一年間、責任者やって楽しそうです。
納会はそのフレンドリーになった人とか現執行部とかと話してました。
相変わらずの好き嫌いっぷりを発揮+飲めない状態だったのであまりモノには手をつけませんでしたが。
現会計は局長クラスしかいなかったのでもうなんか全然運営委員が終わった感じがしません。
でももうほとんど会わないんですよね、運営委員の友達。残念です。
去年も今年も、良い知り合いが増えている気がします。
芸サ連って最初堅苦しいイメージありましたが、とてもアットホームなかんじで。
またまた一年関わるので、人が変わった芸サ連に期待しつつ座長を楽しもうと思います。
カツマタでした。
今度ズボン下に股引を履いてみようと思うのですが足の毛って剃ったほうがいいんですかね。
座長です。
リー研と納会にいってきました。
リー研は、去年のリー研のアウェイさに比べ今回はとんでもフレンドリー。
コミュ力の高い連中に囲まれとても楽しく過ごすことが出来ました。
みんな酒飲んで暴れてる懇親会の間、別の人と「社会規範がある社会における個性と未熟さの違い」とか熱く語り合っていました。
一年間、責任者やって楽しそうです。
納会はそのフレンドリーになった人とか現執行部とかと話してました。
相変わらずの好き嫌いっぷりを発揮+飲めない状態だったのであまりモノには手をつけませんでしたが。
現会計は局長クラスしかいなかったのでもうなんか全然運営委員が終わった感じがしません。
でももうほとんど会わないんですよね、運営委員の友達。残念です。
去年も今年も、良い知り合いが増えている気がします。
芸サ連って最初堅苦しいイメージありましたが、とてもアットホームなかんじで。
またまた一年関わるので、人が変わった芸サ連に期待しつつ座長を楽しもうと思います。
カツマタでした。
PR
Comment
0 Comment(s)
カテゴリー
最新記事
(07/16)
(06/12)
(06/02)
(05/21)
(05/19)
ブログ内検索