忍者ブログ
~劇団竹蜻蛉の面々が綴る、一言だったり公演紹介だったりする雑記帳~
<< 2024 / 05 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 1 ] [ 2 ] [ 3 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも第178回春公演、音響担当の小森谷です。

さてさて、今回は春公スタッフ紹介 その2 (音響)ということでお芝居における音響の役割を説明したいと思います。

音響のお仕事は、舞台上の音を整えることです。
具体的には以下の3つのお仕事があります。
  • SE(効果音)を入れる
  • BGMを入れる
  • 舞台全体の音量調整
それぞれ説明していきましょう

SE(効果音)を入れる

舞台の最中に効果音を入れます。例えば携帯電話の着信音や窓の割れる音などです。
音響のSEをきっかけにして役者が動き出したり、SEに対してリアクションがあったりタイミングが重要なやつですが、やっていて一番楽しいですし、言葉はないですが、セリフって感じがするやつです。

BGMを入れる

BGMを入れるのも音響のお仕事です。BGMといっても音楽だけではなく効果音ちっくなもののこともあります。
ざーといったものやサーっといったホワイトノイズをBGMとして流し続けることによってその場の居心地の悪さや夢の中、想像の出来事などを表現するということもあります。
照明と同じく場の雰囲気を耳から伝えます。
また、開演前後の曲なども流したりします。これらの選曲によって開演はしてないですけども舞台の雰囲気が変わってきます。

舞台全体の音量調整

一番難しいものです。劇団竹蜻蛉ではマイクは使わないためそこまで複雑なことはしないですが、自分の感覚と時間との勝負です。
舞台を立てないとその舞台の音の伝わり方はわからないので、事前に準備をあまりすることができないため時間との勝負です。
また、音ができるだけ均一にそして役者のセリフとのバランスがあっているかなどは自分の感覚との勝負になります。

さいごに

以上、ざっと音響のお仕事について書かせていただきました。
SEやBGMの作成・選定も音響のお仕事となります。
当日に音を入れることよりも事前にどれだけ舞台にあった音を用意できるかの方が重要だったりします。
備えあれば憂いなしな役職です。
目に見えないためあまり気づかれないスタッフですが、面白さは色々とあるので興味を持っていただけたら幸いです。

そして、ちょっと先の話になりますが、5/8(金)のWSではテーマが「裏方の仕事を体験してみよう」…ということで…!
音響及び照明の担当者が気合い入れてお待ちしております!
PR
どうも、初めましての方は初めまして、そうでない方はn度目まして。
春公演で照明を務めさせていただいております、久保田と申します。

さて、今回は照明という役職及びその照明やってる中の人についてちょっとした紹介をしていきますね。

まずは前置きとして、照明の中の人…つまり私についてですね。
私自身は高校から演劇をやっておりまして、ずっと役者として、舞台に立つ側の人間をやってきました。
ですので、照明のお仕事を始めたのは去年の12月からなのです。
しかし、今では照明の眩い光に魅了され、すっかり虜になってしまいました。
そんなわけで、今は照明と役者をかわるがわる担っている次第です。

さて、ここで本題の照明という役職についてのお話に参りましょう。
照明…それはつまり!…つまり…そ、その名の通り舞台上での照明効果を考える人のことです!!!
わー語彙力のなさが露呈するぜー!!!
どうしても演劇って言うと、役者さんに目がいってしまいがちですよね。
しかし!そんな役者さんたちの演技に花を添えているのが照明を含めた我々スタッフ陣なのです!

真っ白な舞台も照明の力で、早変わり!
ある時は赤く燃え上がる炎の中に。またある時は青く澄み渡る水の中に。
はたまた、怪しげな雰囲気を醸し出す異世界や、月明かりが差し込む薄暗い牢獄、止められた時の世界だって、どこにでも移動できちゃうのです!やったね!
言い換えれば、舞台全体の雰囲気や世界観を作り上げる重要な役職…とも言えるわけです。カッコいいね!

そんな照明のお仕事は、台本を読みながら、どういう機材を使って、どうやって照らそうかなあ…と考えるところから始まります。
私の場合、演出さんと相談したり、役者さんの演技を見学して「やべえ、ここでこういう照明当てたら超カッコよくね?」という直感で決めていきます。
…べ、別に適当とかじゃないです。そういう思い切りの良さも大事なんです、きっと。

まあ、そんな感じで色々考えたりして、公演当日には照明の機材を実際に操作したります。
照明担当が役者を兼ねていたり、一人では操作しきれなかったりするときは、お手伝いさんを呼んで操作してもらうこともあります。
操作は、このBGMと一緒にスイッチ入れてー、切ってー、この役者さんの台詞に合わせてだんだん明かり強くしてー、弱くしてー…ってな感じでやっていきます。…うわあ、ざっくり説明にもほどがある。
この照明操作ですが、役者さんの演技や音響さんの音とバシッと噛み合った時が最高に気持ちいいです。ええ。もう本当。

そして、照明の最大の魅力と言ったらズバリ!

自分がスイッチ押したら照明がつくことです!!!!!!!

…なに当たり前のこと言ってんだこいつって感じですけどね。
実際照明の先輩方に同じこと言われた時は私も頭にハテナ状態でした。
でもですねえ、実際やってみると、これが超気持ちいいんですよ!

いくら役者さんがいい演技をしていても、舞台が真っ暗じゃあお客さんに観てもらえません。
でも、ここでカッコよく照明がつけば!
役者さんは自分の演技が見てもらえる!
お客さんは劇が楽しめる!
そして!照明は自分で考えた超かっこいい照明が、自分の操作一つで、目の前で現実のものになる!
その時こそ!照明が舞台全体を支配していると言っても過言ではありません!
もう………最高じゃないですか………!(語彙力)

はい、そんなわけで。

次のWSは4/15(水)!
テーマは「発想力を鍛えよう」、です。
どんな内容なのかは…当日までお楽しみに!

そして、ちょっと先の話になりますが、5/8(金)のWSではテーマが「裏方の仕事を体験してみよう」…ということで…!
照明担当こと不肖久保田、及び音響の担当者が気合い入れてお待ちしております!
是非是非「やべえええ照明つけたら照明ついたああああ超かっこいいいいい!!!」という感覚を共に劇団竹蜻蛉で味わいましょう!

ではではっ!最後まで妙なテンションにお付き合いいただきありがとうございました!
WSにてお会いできることを楽しみにしております!
こんにちは。
ネギです。

昨日、髪を切ってきました。
役者は役に合わせて髪を切ることもあります。
衣装メイクさんに出された条件は3つ。
・若々しく
・短すぎず
・チャラくない
これを伝えて切ってもらった髪形で今日練習場に行ったのですが、誰も気づきませんでした。
演出さんにも、衣装メイクさんにも。悲しいですね。

そう、意気込みです。
今回の役は僕が今までやったことのある役と大きく異なる役です。
苦手といえば苦手ですね。
でも、演出さんからこの役をいただいたときはとても嬉しかったです。
今まで演じたことのない性格。
今まで考えたことのない動き。
わくわくします。
少し怖いです。
とても、楽しみです。



文章書くのって難しいですね。
日付まわっちゃいました。
ごめんなさい。

役者紹介も僕で最後です。
明日からはスタッフ紹介!
おたのしみに!

どうも、hello hello.


春公演役者紹介…その4!4は時々不幸な番号とされていますが、私は役者をやってもらってとても幸せです。:P


文芸言語専攻2年のウィルソン・ジールです。本名はブロンウィンですが、それはあまりにも長くて発音しにくいですから、ジールと呼ばれています。


日本人の名前の漢字をみれば、意味はすぐわかりますが、私の名前「ジール」の意味はわかりますか?


正解です!特に意味はありません!



さて、この季節はクラブ・サークルの活動について考える時期ですね。少しでも演劇に興味があるのなら、ぜひ竹とんぼのイベントと春公演に来ていただきたいです。


名前が面白い人、名前がつまらない人、経験がある人、経験がない人、役者をやりたい人、やりたくない人、オペラが好きなひと、ロックが好きな人…


どんな人でも募集しています!



春公演にもどんな人で来ていただきたいです。実は、私も見に行きたかったんですが、手帳によると、何か用事が入っているみたいです…



では、次の役者さん、よろしく!

どうも、おはこんばんちは。
春公演にて役者をしております、北村です。通称ななしです。
前の人がどうにもぶっ飛んだ記事を書いているのでどういうテイストで書くか迷う!
取り敢えず新入生に変な印象を覚えられてしまうのもあれなので真面目に書きますよん。

えー、私はちょうど一年前、昨年の春公演を見て脚本も役者さんの演技もツボだったので後日竹蜻蛉のWSに行き、あーこの空気好き!と思って入団に至りました。
そんな私が春公演で役者として舞台に立ちたいと思ったきっかけはそこにあるんです・・・。
あの時の私が感じたワクワクを今年の新入生に感じてもらいたい!・・・と思いながら稽古に励んでおります。公演後のWSであの役の先輩だー!なんて思ってもらえたらウレシイナ!
竹蜻蛉は楽しいところです!空気がいいですね。うふふ。

さて今回の演目「博士と幽霊泥棒」ですが、私から言えることは素敵な話ですということくらい。
ボキャ貧なわけではないです・・・うっかりネタバレをしてしまいそうなので発言を自粛。
とにかく見に来ていただきたいな!待ってます!

4月はWSやイベントが目白押し!たくさん遊びに来てたくさん竹蜻蛉のことを知って感じてくださいな(∩´∀`)∩

ではではこの辺で。

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
バーコード
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]