忍者ブログ
~劇団竹蜻蛉の面々が綴る、一言だったり公演紹介だったりする雑記帳~
<< 2025 / 07 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 101 ] [ 102 ] [ 103 ] [ 104 ] [ 105 ] [ 106 ] [ 107 ] [ 108 ] [ 109 ] [ 110 ] [ 111 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おはようございます!
朝早いですね、そんなことないですか。
4年生のこかわです。

昨日は入団ミーティングでしたね!1年生3人のうちわけが男1、女2ということで。
自分が1年生の頃のことを思い出してました。懐かしいです(笑)


えー、今回は完ぺき雑記です。

なにかというと、今日は、朝から研究室に来てるんです!!!!


私の所属する学類では4年生になると研究室に配属されます。
どこもそうなのかな?
研究室は、24時間入れて、ネットのつかえるパソコンがあって、冷蔵庫があって、コーヒーメーカーがあって、とすごいです。

配属された学生は配属された場所に入れるカードキーをもらいます。

しゅっとスライドさせるやつではなく、SUICAとか、PASMO、みたいなやつですね。



・・・・・マジ、かっこいい!!!!!!!!!!!!!




なんだか、勉強にいそしんでる気分だけでも味わえます。
ちなみに、もう一人の4年生のたかの君は理系の、実験系なので、私よりももっともっと忙しくて、缶詰みたいです。大変そうです。

なので、かっこいいとかいってると怒られるかもしれません。
が、私は論文系なので。
こう・・・・本を大量に抱えて研究室に行く、みたいな。


・・・・っすっっごい、かっこいい・・・・・っ。



こんなこと書いてる間に研究しないといけないんですけど。

まぁずーっと研究してると頭が煮詰まっちゃうので。

適度な休息。適度な気分転換です。


さて、では研究を再開しますかー。








あ、ちなみに私の研究テーマは

「演劇における情報行動パターンの分析」

です。(・・・・書いていいのかな?)

人間のコミュニケーションと作品の完成について調べてます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・結局、芝居が好きなんです。好きでもないことはできませんね。
あと、ほんとはしゅっとするカードキーのがかっこいいと思ってます。要は気分ですから。
さてさて、今日も元気よく行きましょー!
PR
ざいぜんです。





えー、今回もニート確定の財前です。わーお。





新入生が入ったとか。めでたいですねぇ。







今日はちょっとバイト先での話をば。








バイト先で私は現在研修中の身です。
と、いうわけで先輩と一緒に仕事しています。
もう研修も一週間近く過ぎて慣れてきたのやら慣れなれしくなってきたのやら、
先輩とも会話が増えてきました。







「サークルとかやってるの?」
先輩の何気ない疑問。もっと早く聞けよそんなん。







「劇団です。」
とりあえずたけとんの名前は出さない俺。







「へぇ、すごいな。儲かりそう」










…。その発想はなかった。

サークルで小遣い稼ぎ。ある意味素晴らしい発想だと思う。字面はめちゃくちゃ悪いがw

人から「金をとる」。それはその人に劇を「売る」ということだ。

そして「儲ける」。それは生きていくための手段として演劇を選択するということだ。






俺たちは遊びでやっているんじゃない。俺たちの劇を見ろ!これが俺達の舞台だ!
そういう風な気持ちでなければ、到達できない場所だと思う。




ただの大学生です。でも、気持ちの上ではプロなんです。




まぁこの話を団員にしたところで「何いってんの?」とあしらわれるだけなのでここに書いてみる。






「僕たち、本気なんです。」






卒業公演のあのセリフ、すごいカッコ良かったぜ演出さん。
今回も油断せずに行こう。
入団ミーティングの日だからって入団ミーティングのことを書くと思ったら大間違いです。
二日連続のながたです。

大間違いです、と見栄をはりましたが。
特に他に書くネタもないですね。
あ、最近、昔好きだったポケビに再び何故かハマっています。
youtubeでふとみて、良さを再確認したのが始まりです。
そんな私はウリナリ世代。
皆さんは、ポケビ派でした?ブラビ派でした?

そんなことはどーでもいいですね。

でもポケビ派でも、タイミング、すごく好きですよ。

だからどーてもいいですって。

でもどーてもいいこと書いても、いいですよね。
ブログですから。

あ、今日の強風でハンガーが折れました。
家に帰ったら、竿はあるのに洗濯物が地面に落ちていて、
すごく残念な気分になりました。
というか、ハンガー折れたので干すことができません。
どーしましょう。。。

まあこれも、どーでもいいんですけど。

それにしても、最近変な天気ですね。
暑かったり風強かったり急に雨降ったり。
雨降るとバイト先にお客さんあまり来ないで楽なんですけどね。
行くのめんどくさいですけど。


まあ、せっかく書いたから入団ミーティングについて触れておきます。

入団ミーティングの『にゅ』まで打つと、
あとはTabキーで行けるほどに入団ミーティングって打ったらしいです。

前置きが長すぎたようなので、本題は一気に行きます。


今日は3人の新しい仲間が増えました!


男1、女2です。よろしくおねがいします。
と、いうことなんですが、今は個人情報がうるさい時代です。
なので名前だけ紹介したいと思います。

トニーとジョニーとポニーです。

…冗談ですよ。
いや、冗談じゃないかもしれませんが、拒否されました。
前提としてでっかいのが一年生の一人にジョニーってつけて、
じゃあってことでもう一人の女の子にポニーってつけて、
ニーつながりで男の子にトニーって言ったら、
そもそもジョニーを拒否されたので全部崩壊です。

まあ、本気では言ってなかったですけど(笑)

新入生には早速ブログのパスワード教えたから、
きっと、そのうち記事を投稿してくれるはずです。
自己紹介を兼ねて、ね。
振っておきました。ふふふ。
ざちょーめーれいです。

ざちょーはそんな強い権限もってませんほんとごめんなさい。

新人公演の台本も決まりましたし。
新生たけとんぼがいよいよスタートした感じですね。
まずは新人公演。
右も左もわからなければきっと他の先輩が導いてくれるはずです。
だからきっと大丈夫。
他力本願です。

いや、うん、私もがんばりますよ。
なので一緒に頑張りましょう。
ね。
ね?

新しい出会いは楽しいものです。
私はあと2年で卒業しちゃいますけどね。
できるだけたくさんかかわりたいね。
あ、拒否されたら、ひきこもるんで大丈夫です。

そんなこんなで、新人に向けて突っ走りましょう。
皆さんよろしくお願いします。

でも私が一番好きなアーティストはB'zです。
ながたでした。
記事でもコメントでも、新1年生の登場を心待ちにしています(笑)

って、こんなに脅すと逆に書かないかしら。
ごめんなさい。怖くないよー?
ふっふっふ。
そういえば新歓隊長は今実習でいないのでした。
ということでバイト上がりのながたです。
何が、ということ、かというと、まあ、そういうことです。
特に意味はありません。

でも突発的に新歓隊長が実習でいないことを言ったのではありません。
特に入団ミーティングに関する記事もなかったので、
こちらでも一応告知しておこうかな、と思って。



ということで。


5月14日、もう今日ですね。

20:30より。

2A403教室で、入団ミーティングなるものを行います。

たけとんぼに入ろうと思っている方はぜひ参加してください。
まあ、参加しなかったから二度とたけとんには入れないか、
って言ったらそんなことはないですが。


入団ミーティングといっても、特になにするわけじゃないですけど。
ただ、ある程度入る人を確定させたいだけですよね。
新人公演も動き出します。

あ、入団ミーティング後はすぐ、新人公演で何をやりたいかの選択を求められるので。
ある程度考えておくのもよし、その場の勢いで決めるもよし。
各スタッフの説明は新歓イベントで配ったたけとん冊子をご覧ください。
簡単にだけど載っています。
今回は、まず、新人で役者をやるかやらないか。
そして、スタッフはどれをやりたいか。
具体的には、大道具・音響・照明・衣装・メイク・宣伝美術・小道具…ですか。
舞台美術は演出のI奥君が。
制作と舞台監督は経験が必要なので、信頼できる上級生で固めてあります。

このくらい説明すれば大丈夫でしょうか。
あ、もう一度言います。
2A403教室です。
いつも練習していた2A411教室が使えなくなるのです。
でも向かい側だからすぐわかると思います。貼り紙も貼っておきます。

今からきっと上級生はみんなドキドキしてます(笑)
…今期、ブログでははじめて勧誘します。
ぜひ一緒に芝居しましょうっ。

それでは、20:30に、2A403教室で、お待ちしています。
こんばんは、前回(お花見の記事)名前を書き忘れた菅谷です。すごくただの雑記です。語りません。語れません。国語能力はゼロなのです。長押が読めませんでした。

なげし

さて、最近何故か練習に参加しています。一年生とともに丁寧に発声とかスタチューとか…今日は4人でやりました。
リーダーI奥先輩は優しく教え方も丁寧であります。一年生とのエチュードでMっ気を発揮していたI奥先輩…なんというM…見習わなくては。マジパネェ、いい先輩です。

あ、昨日は滑舌表を忘れたけど、今日も忘れ物をしました。
みなさんは、暇なときに足の親指で足の人差し指をこすって遊びますよね?私も例外でなく、練習の休憩中に遊ぼうと思ったんです、が。おかしい、なんか違和感が…なんだ?…………はっ!


靴下履いてない…!


そう、靴下を忘れたのです。
普通にこするといい感じに布が被さって挟まって柔らかくて気持ちいいんですよね…。それがなかった、と。げんなりしました。それまで気付かなかったのは今日がこする暇もないほど忙しかったからなんだと思います。確かにちょっと蒸れていた気もしましたが…ちょっとびっくりでした。
さぁ、N田先輩、書きましたよ。N井君とバイト頑張って下さい。

え、なにこれ半分靴下なのって感じですが、明日提出の課題が終わらないままパソコンに向かっちゃいそうな衝動をブログでおさえてみようと思って書きました。つまり、ネタはもともとないので、完全なる雑記なのです。
KY?むしろ誉め言葉ですよ。

明日は入団ミーティングですね。一年生がいっぱいきてくれるといいですね!楽しみです。

では、N田先輩のしろくまに心癒された菅谷でした。
おやすみなさい。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
バーコード
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]