忍者ブログ
~劇団竹蜻蛉の面々が綴る、一言だったり公演紹介だったりする雑記帳~
<< 2025 / 07 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 570 ] [ 569 ] [ 568 ] [ 567 ] [ 566 ] [ 565 ] [ 564 ] [ 563 ] [ 562 ] [ 561 ] [ 560 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


こんばんは!
本日は最近なんだかかわいい表情を作って男性団員にモーションをかけている彼(笑)

さてどうぞ!


-----------------



こういうのを書くと、どうしても格好付けた文章になってしまうのを、何とかしたいと思いつつ、多分今回もそうなってしまう予感しかしません。

【学年、名前、スタッフ】
三年
西脇理巧
舞台美術(補佐)
宣伝美術(パンフレット)
【 作品の見どころ】
綿密に計算された目と耳に訴える面白さ、勘違いが勘違いを呼ぶスピーディーな展開。
など、枚挙にいとまがありませんが、やっぱり一番は、
見え隠れする、むしろ隠す気のない演出さんの性癖
です。
どうやら演出さんは切なげな顔がお好きなようですよ。
【自分の役職の注目してほしいところ】
役者(御殿場忍)
行き当たりばったり、八つ当たり、責任のがれと、完全なるクズですが、何故か憎めない。
そんな魅力的なキャラクターです。
思春期真っ盛り大学四年生の忍くんを、暖かい目で見守ってあげてください。
舞台美術(補佐)
今回の舞台は、10年前の大家族のリビングです。
個人的に、場転のない定点カメラの舞台は大好きなんです。
詳しい魅力は本スタッフの彼に任せましょう。
宣伝美術(パンフレット)
パンフレットには、今回の舞台となる御殿場家の見取り図を載せる予定です。
見取り図ってわくわくしませんか?
わくわくしますよね。
見取り図をやりたいがためにパンフレット担当になりました。

【 卒業生にひとこと】
入団した頃から憧れていた先輩。
よき相談相手であり何でも話せる先輩。
いつの間にか気付けば仲良くなっていた先輩。
それぞれが圧倒的存在感をほこり、それぞれが抜群に気持ち悪く、それぞれが最高に最高の三人です。
【 お客さんにひとこと】
一ヶ月かけて、
四年間かけて、
二十数年間かけて作り上げた九十分。
見に来てください。
(やっぱり格好付けすぎましたね)




-------------



インタビューなんて格好つけてるくらいが丁度いいよ!

さぁーーー…ここ最近なんだか…寒いですね…。
皆さんも体調にはお気をつけて…!

PR
Send Comment
Name
Title
MailAdress
URL
Comment
Color
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
0 Comment(s)
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
バーコード
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]