~劇団竹蜻蛉の面々が綴る、一言だったり公演紹介だったりする雑記帳~
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
「銀座こーじーこーなーさんの、オレンジショコラを購入してみました。」
「食後に頂きました。」
実に美味であったと言わざるを得ないなんて婉曲な表現をする必要など微塵もないくらいに美味しかったと私の味覚は叫んでおりました。
「言葉で味の説明を試みると。」
チョコのスポンジのあっさりした甘さに、
中のオレンジジュレがじゅわじゅわと染み出てきて、
それをクリームチーズのような白色層がやんわりと包み込み、
上層のゼリーがつるりとした舌触りを演出する……
うーん、うまく説明できません。
やはり一言、ご賞味あれが適当ではないでしょうか?
「食欲とは何か?」
つまり私がもう一個オレンジショコラを食べたいと願う、
その意思のことでしょう。
奈々さんがコーンポタージュをしゅるしゅると飲んだのも、
善治さんがコロッケをさくさくっと噛みついたのも、
真弓さんが焼きプリンの存在にふぃーだったのも、
雅人さんが玉こんにゃくキャラメルさえあればすべて丸く収まると縋り付いたのも、
これらすべて食欲です。
そう考えると、
春公演は『食欲』と言えるかもしれませんね?
「春公演を終えて。」
上記発言が演出さんの逆鱗に触れるのではないかとおっかなびっくりです。
「最後に。」
春公演を締める言葉は、やはり私ではなく演出さんでしょう。
何もかもキレイに丸く収めてくださるに違いありません。
そんなわけで、
竹トン春公Blogバトンリレー、ついに一周しました。
最後は演出こと小屋さんが務めてくださると私は信じ切っております。
お題『全部、吹雪のせいだ。』
ではでは、
川名としての初Blog
最後までお読みくださり誠にありがとうございますー
PR
Comment
0 Comment(s)
カテゴリー
最新記事
(07/16)
(06/12)
(06/02)
(05/21)
(05/19)
ブログ内検索