~劇団竹蜻蛉の面々が綴る、一言だったり公演紹介だったりする雑記帳~
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
こんにちは、広報のももせです。
今日は生憎の雨ですね……。
昨日から仕込みを始め、舞台を立て始めました。
今日は舞台美術の細部を整えて、音響照明の調節をします。
だんだんとみなさまへお見せする形に近づいてきています!
さて、本日は竹蜻蛉のアイドルと名高い、岡田じゅん…昂太郎さんです。
普段は舞台美術として活動してくれて、今回もいろいろ助けてくれました。
Q名前、学年、今回のスタッフ
岡田昂太郎、4年生です。今回は役者のみ。
Q作品のみどころ
舞台のイメージは大分前々から練られていたようで…
役者や音響効果はもちろんの事、いささかチャレンジングな舞美+照明効果にも注目。
Q自分のスタッフの見てほしいとこ
久々の役者。感覚を思い出すのに少し苦労気味です。
でも、今回の役は割とすんなり役に入れたような?個人的に演じやすいタイプの人物なんでしょうね。偽名(?)な所も僕と似てます。
ついでに、ペンキ塗って手が白くなったのも久々でした。椅子が全部で"3つ"。
Qあなたにとって竹蜻蛉とは?
自分にとっての竹蜻蛉の存在は、この4年間で結構変わっていったように感じます。入団した当初に比べて団員数も雰囲気も大きく変わったし…
もしかしたら自分も変わってるのかもしれません。変わってる気がする。
Qお客さんにひとこと
16日,17日のつくばは晴れ時々くもりとの事。出かけるには丁度良いです。
ぜひお越しくださいな。
純くんとは実は高校からの仲で、その時に比べるとかなり変わったな、という印象です。
私も変わったのかな。
明日には雨止むそうなので、是非お越しください!
16日13:30から、18:30から、17日15:00からです。
2D307教室です。
もし、場所がわからなくなったよ!という場合は
twitter公式アカウント @g_taketomboか、公式メールtaketombo.tkb@gmail.comにご連絡ください。
PR
Comment
0 Comment(s)
カテゴリー
最新記事
(07/16)
(06/12)
(06/02)
(05/21)
(05/19)
ブログ内検索