忍者ブログ
~劇団竹蜻蛉の面々が綴る、一言だったり公演紹介だったりする雑記帳~
<< 2025 / 07 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 19 ] [ 20 ] [ 21 ] [ 22 ] [ 23 ] [ 24 ] [ 25 ] [ 26 ] [ 27 ] [ 28 ] [ 29 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも演出です。

ようやっと学群生の入構が許可されまして。
久しぶりに研究室なんかに行ってみたわけですが。
その道すがら、素晴らしいハクモクレンの木を見かけました。
梅もちらほら咲いてますし、今年の桜も期待できそうですね。
…雨が降らなければ、ね。


さて、本日の練習模様。
ひっそり演出宅で練習してました。
かわいい子が今日はお休みだったので必然的に
イケメンと美人さんにイチャイチャしてもらうことになりました。

今日はこんな感じでした。

「”おおざっぱ”の”ぱ”ってどう書くんだっけ?」
「”十把一絡げ”の”把”だよ」
「え?…わかんない」
「……手ヘンに”巴マミ”の”ともえ”だよ」
一同『あぁ~!!』

誰一人としてネタに置いて行かれなかったのが逆に凄い。
これからもノリの良い稽古場のために日々尽力します。
PR
どうも演出です。
春公演の内容をちょっとだけ紹介します。

今回はキャストが3人という少なさです。
そのうち役者の紹介でも書きたいですね。
3人とも仲が良くて、演出も心が癒されます。

が、

この3人がとてつもない修羅場を展開します。 

正に血で血を洗うような戦いです。
キャストの3人にはこの過酷な戦いを乗り越えるべく、
手始めに超能力を身につけてもらうことにしました。

とりあえずスプーン曲げから。
黙々とスプーンを見つめ続けるという練習風景はシュールに他なりません。
その次は地球の自転速度を0.01秒遅くする練習でしょうか。
練習するたびに地球の自転速度が落ちていくのは心が痛まなくも無いですが、
これも芝居のためと思えば何のその。
最終的には手を使わずに4トントラックを浮かせる予定です。

…おっとネタばれにかすってしまいました。まあいいか。

ぜひお楽しみに。


こんにちばんは。
春公演出です。
お見送りモードも冷めやらぬうちに水面下から急速に浮上して参りました。

ぼちぼちと練習を始めておりまして、31日で…5回目ですか。
これまでの練習風景をざっと纏めますと。

大の大人が公園でだるまさんがころんだをしたり。
皆の憩いの場で修羅場を繰り広げたり。
またまた公園でたけのこにょっきをしたり。
まったりお茶を飲みながら人体標本を眺めたり。
施錠に来た警備員さんに目を逸らされたり。

していました。
演出はもうなにをしようが怖くありません!


これから春公演まで1日1回以上の更新を目指します。
(↑って書けって言われました)
ので、がんばります。

稽古場の雰囲気や竹とんのことが新入生に少しでも伝わればなぁ。
と思います。


今日のところはこのくらいで。
昼間はメンテナンスではねられました(苦笑)
こんばんは。ながたです。


追いコンありがとうございました。
私は誕生日飲みで飲みすぎたので珍しくソフドリ中心でした(笑)
しかし料理たくさんきましたね…おなかいっぱいになりました。
頼みのでっかいぶかんさんがBIG丼大盛りを食べてきちゃうから減らないし。
個人的には好きな場所です。焼酎の種類も多く。
確か飲み放題じゃないと日本酒もたくさんありますよね。

そしてなんかいろいろいただきました。
アルバムにDVDに。
見ましたよーいつ撮ったのかわかんないのたくさんでした。
あ、あとびっくりしたのがタンブラー。
嬉しかったです、この場を借りて、ありがとうございました!
…と、実はこれが言いたくてブログ書きました。
たまに見てくれているといいなぁと思いつつ…。


そんなこんなで、35期は新社会人、院生、芝居、
そして就活(爆)とそれぞれ進みますね。
どうなるのかな。わくわくなのかな。
私は極力引きこもらないよう、あと鬱にならないよう、気をつけます。。。

現役たちは新歓はどうやらできそうですよ。
楽しみにしてまーす。


私は↓の記事の人と違って、実感とかぜーんぜんないので、
なんも良いこと言わずにふつーに記事更新して去っていきます。
あ、つくばいるからまた会うだろ、と思ったらそれは大間違い。
用がなければ私は外に出な(蹴)
…えっと。引きこもらないよう気をつけます。大事なことなので2回言いました。


最後に。

今年こそライオンズが日本一になります。

ながたでした。それでは。

青木です。

卒業生です。
一昨日追い出されました。
今は引越し先にいます。
明日、入社式です。

うわあああああ嘘だろおおおおお。

もう全部嘘だろって感じ…!!

新しいお部屋は快適なんですけどね。


さて、最後に何か書いてみようかなあと思ったんだけど、書くことあるかな?


明日からはOGを名乗らなきゃいけないんですね…。淋しいです。
でも、竹とんの絆は失くしたくないです。
でもなあ…遊びに来てねとか、就活の宿にしてあげるとか、言いたいけどなあ…。
6月からは店舗研修なので、おそらく、昼夜逆転生活になります。
超緊張。


4年間色々あったなあと思います。
1年生だったころのことを思い返すと嘘のようです。いろんな経験しました。
いつか、10年とか経ったら、4人で思い出話しながら飲みたいなあ。
うわあ年寄りくさ(笑)


4年間でいろんなことあると思います。いろんなこと糧にしてほしいと思います。

友達ではなく、仲間をたくさん作ってほしいと思います。

先輩を、同期を、後輩を、よく観察してほしいと思います。

後輩に何かを伝えられる先輩になってほしいと思います。


私が先輩から学んだことです。

そういえばいつだったか、M井さんに、「背中で語れる先輩」って話をしてもらいました。
私はそれになれたのかなあ。聞くの忘れちゃいました。

S谷邸を出て一人になって、ようやく覚悟ができてきた気がします。
明日から頑張ります。
みんなに頑張ってって言われたしね!

では、またいつかお会いしましょう。
サービス業なので、公演は見に行けない可能性の方が高いですが。
だからみんな会いに来てね!

青木でした。

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
バーコード
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]