忍者ブログ
~劇団竹蜻蛉の面々が綴る、一言だったり公演紹介だったりする雑記帳~
<< 2024 / 03 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 95 ] [ 94 ] [ 93 ] [ 92 ] [ 91 ] [ 89 ] [ 88 ] [ 87 ] [ 86 ] [ 85 ] [ 84 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

財前です。
さいきんちょっと気になってることがあったので書きます。

もうだいぶ前の話になります。
Airの反省会で、N井が私の反省のあとに質問してきました。

「ずっと前からその方法でうまくいってきたのに、あえてそれを潰して新しい方法を模索する意味がわからない」と。

なるほど。と、自分は思いました。

自分の中では「これから来る後輩のためによりよいシステムを開発、後ろにつなげていくのは当たり前」という
考えのもと音響のシステムを自分なりにアレンジして行ったつもりでした。
が、なるほどこの質問は興味深い。

要するに、うまくいっているのだからシステムはそれでいい。新しいシステム作りに思考錯誤するヒマがあるならオペの練習に時間を割けばいい、という意見です。

ふぅむ。今考えると一理あるなぁ。

先輩方は苦労してきたんだからお前も同じ苦労をしてしかるべき。
いやーなんて古風な考え方だと今までバカにしてきましたが、確かに正確な操作をしっかりと身につけるには必要なことかもしれません。

・オペ操作を簡単にすれば練習の必要もなくなって後輩にもやさしい。劇中も複雑な操作にドタバタするよか舞台に集中できる。

vs

・あえて難しい道を選ぶことでミキサーの素早くかつ正確な操作技能を身につける。劇中の操作ミスも将来につながる糧。

やべぇ後者男らしい(笑

残念ながら私は現在のスタンスを変えるつもりはありませんが、みなさんはどうお考えですか?
こういう考えさせられる発見もサークルの醍醐味かもしれませんね。
あ、この記事の背景が知りたい方は下のつづきに書いておきました。よろしゅー。

P.S.最近このブログ書く人いなくて俺のmixiと化してるのですが…。みんな夏の近況報告とかどんどんしちゃっていいと思いますよ…?特に次の演出さんっ!がんばってね!

 詳しく説明します。

私は、真っ暗な暗転が大好きです。
すぐ目の前にあるはずの手のひらまで見えなくなる完全なる真っ暗闇。
夜にカーテン閉めたぐらいじゃ現代ここまでの暗闇は作り出せません。
非日常だと思いませんか?
ワクワクしますよね。

でも、最近気になることが。

オペ席の光。

すっごくうざい。私の非日常をウバウモノ。
あーうぜっ!PCとじろ!
最近どこの公演でも気にしていた気がします。
これを気にしだした瞬間、もう舞台に集中できなくなります。
これはダンボールでPC隠しを作ったところで隠せるモノではなく、自分の体や背後の壁に反射した光で否応なく客席に光が漏れます。

そしてこの夏、私は新人公演で音響オペをすることになりました。

絶対に光を漏らさない。これは今回のオペにおいて「ミスしない」に並ぶ私にとっての最重要事項でした。

【今回の音響オペの課題】

①光

・PCをオペ席の上に置いた瞬間にもうエレクトリカルパレード状態。

・最悪でも足元に置く(それでも若干光が漏れる)が、それだともう舞台を見ながら音響操作は困難。

・完全な暗転にするにはもうオペ席の暗幕にPCを突っ込む他ない。

②客入れとブーストのクロスフェード

・客入れはiTunes、ブーストは開演直後に音響操作があることからSimpleSoundPlayer(以下サンプラ)で流すこと必須。

・これらは同じPC(音源)で動かしているため、両者をまたぐ際にクロスフェード操作は不可能。

・上記演出の指示により「ブーストが流れてから前口上」というカタチになったため、どうしてもiTunesとサンプラの間で空白の時間が生まれる。

・iTunesはただ流しておくだけでよいが、当然サンプラは数字キーによる操作が必要。

【上の2点に関する解決策】

①光
PCを暗幕の下に突っ込み、テンキーをUSB接続、オペ席上まで伸ばす。これによりPCの光を全く漏らすことなくサンプラ操作が可能に。

②クロスフェード
客入れを自前のiPodに流し込み、ミキサーに接続することで、PCのサンプラから流れるブーストとのクロスフェードを可能に。これにより自然な流れで客入れ→ブースト→前口上といけるようになった。

とまぁこんなカンジでした。

自分としてはがんばったつもりだったのですが、いやはやなるほど興味深いっ
長々と失礼いたしましたっ

PR
Send Comment
Name
Title
MailAdress
URL
Comment
Color
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
んー…
よくわかんないけど、Nい君は…というかあの反省会での結論では、


時間のない、本番前のゴタゴタの時間


っていうあたりがポイントだったんじゃない?

できるだけ、楽で安全な(光り漏れとか音とかない)操作ができるにこしたことはないでしょ。

でも、本番前でまにあわない危険性があること(新たなやり方の導入)をやるよりは従来のやり方(ある程度の技術により一定の安全性確保)で完璧をめざした方がよかったんじゃん、っていう。

RYO君やT橋君が入ってきて、今までよりもいいのできるようになってくのはみんなまじ大歓迎だと思うっすよ!
こかわ 2009/07/26 Sun 15:12 Edit
…おや?
あ、ごめん。
あんまちゃんと読まずにコメントしたんだけど、

新しいシステムは難しいの?
常人じゃどんだけ空き時間に練習しても成功率が70%より上回る可能性はない、とか?

…それだと、システムに穴が、みたいな話にもなりそうだけど。。
うぅ、難しい。

うー、でもでも、やっぱ目標としては、本番に、出来る限り、(ある程度練習すれば)誰がやっても一定のクオリティ以上で操作ができる、ってことだよね!?
間違ってたら、ごめんっすー…。
こかわ 2009/07/26 Sun 15:16 Edit
無題
いろいろあるけど、それを書くにはフェルマーの最終定理。

でもまー、俺はこまけーこと除けば大体お前正しいと思うぜひゃっはー。
オレ 2009/07/26 Sun 16:02 Edit
おぉ長文コメが
>こかわさん
今回のシステムの目標はズバリ「誰でも簡単!」ですね。今回はそれをしっかり実現できたと思います。誰がやっても一定のクオリティは維持できるでしょう。
でも、そんなん必要なくね?だってそっちの方が練習になるし、というのもまた一理。ほっほー!難しい選択ですね。

>オレ
「オレ」だと分かりづらくありませんか…。まぁいいか。
ありがとうございまっす!
時間あったら記事書いてくださいねっ!
いつも面白いので期待してますっ☆
RYO! Mail 2009/07/26 Sun 16:23 Edit
無題
寝ても覚めてもシステムについて考えてる僕が通りますよ。


今後においてよりクオリティを向上させることを目的とする新システムの提案や開発はとても有益だと思います。そういうことの積み重ねが団体としての力になるしね。組織力大事。スタビライザー。


でもそのシステム開発がもし公演のクオリティ低下につながるならそれは本末転倒だろうと。
もしそこで頑張れば今後の公演すべてがよくなるとしても、みんながみんな後々のために動いてるわけじゃないからね。今回の公演が(何らかのスタッフの)唯一の機会になる人だっている。最後にこの公演に全力をつくす、って人だってもしかしたらいるかもしれない。
今後のためという大義名分でさえ、そういう人の意思を踏みにじることはできないよね。その公演はその場限りなわけです。


僕は事情はよく知らないけど、もしikuko先輩(笑)の言うように「本番前のゴタゴタの時間」にやってたなら、その時間がもったいないかなって思う。ってかそのシステム提案が最良の形で発揮されないことがもったいない。
(役者や演出に比べたら)ほんのわずかな事前準備さえあれば本番のクオリティが向上する。と同時に今後の公演のクオリティも高まる。かもしれない。わー(役者に比べたら)なんてお得。


ただ僕もその新システムには興味があるし、今回の財前くんの行動は有意義なものだと思うから、なにかちゃんとした形で書き残しておくといいよ。
今後誰が見てもそのシステムを実現(あるいはより高めることが)可能なようにさ。
むしろお願いします。
alba 2009/07/26 Sun 16:27 Edit
無題
Airじゃない、AIRです。。。
NONAME 2009/07/26 Sun 16:28 Edit
コメントしてるうちに新たなコメントが。

事実関係を知らない僕が言ってるのもなんかあれな感じですが、
みんなに対して言ってるってことでやさしく意図を汲み取ってください。

新しい提案はホント大事だと思う。
向上心があるのを見てるのは楽しい。
alba 2009/07/26 Sun 16:33 Edit
おぉ!!
alba先輩!まじかっけーっす!!(笑)

さすが工●システムですなv素晴らしい素晴らしい!
夏休みだけど、そのうち遊ぼーね!


そしてノーネームさん。。

…どんまいっ。
こかわ 2009/07/26 Sun 16:36 Edit
無題
今日はのほほんと過ごす事に決めたまさいです。今や、紙とえんぴつで戦うと決めた僕の工学的な意見。

①光
画面がみえなくていいなら、PCの画面を消すのは簡単だよね?画面にゼラとかを張るってのは駄目かな。
あと、金があるなら、ちっこいPC(手乗り)を買えば、当然光も少なくなる気がする。
マイコンの知識があれば、最低限の情報のみを表示する器具を作ることも可能でしょう。(LEDで表示ぐらいのもの)

②音
サンプラ使い出したの、最近だよ。別に使わなくてもいいんだよ、ってのが1点。ただ便利だよね。
問題が、「サンプラに入る曲数」なんだったら、自分でプログラム書けばいいと思う。たぶん、「芝居に必要な機能」だけだったらあんまり難しくないよ。(バグとかが怖いけど)

「オペ」って工学(と金)使うとどこまでも簡単に出来る(プロの現場ではかなりやられてるようにみえる)と思う。
考えてみれば、照明とかにも、いろいろアイデアは浮かぶと思う。

最後に、

便利が堕落を生むのは、間違いの無い事実だと思う。ただ、同時に可能性も生むと僕は思う。僕は便利なものを作ったほうがいいと思う派です。はい。長っ!
まさい 2009/07/26 Sun 17:07 Edit
きゃー
本文よりコメントが長くなってる(笑
先輩方どうもありがとうございます!
そしてNO NAMEホントごめんっ

システム開発もいいけどゆとりをもってやろうということですね。

>albaさん
コメントありがとうございまっす
やっぱ全スタッフ何かしらマニュアルみたいな媒体あるいは各公演の反省帳みたいなものが必要ですね。口伝ではやっぱ限界がありんす

>まさいさん
コメントありがとうです。
プログラミング…!いまがんばってる最中です。まだCしかまともにやってないからインターフェース作りがしんどいんです・゜・(つД`)・゜・
もっと便利にしていきたいですっ
RYO! Mail 2009/07/26 Sun 17:45 Edit
無題
できるだけ単純なそれでいて頑丈な仕組みでもって歩いていけるといいね
2009/07/27 Mon 09:30 Edit
11 Comment(s)
Trackback
URL :
Trackback(s)
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
バーコード
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]