忍者ブログ
~劇団竹蜻蛉の面々が綴る、一言だったり公演紹介だったりする雑記帳~
<< 2025 / 07 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 96 ] [ 95 ] [ 94 ] [ 93 ] [ 92 ] [ 91 ] [ 89 ] [ 88 ] [ 87 ] [ 86 ] [ 85 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夏休みはいって書き込み少ないですね。というわけで記事投下です。こまつです。

しかし何書きましょうか。

Zくんの記事に感銘受けつつも、相変わらずダラダラと無為に夏休み過ごしてるダメ学生です。
ネタなんてありゃしません。
今書くことっていったら自動車学校の愚痴くらいしか。何で世の中の人って当然のように免許持ってるんですか。自動車なんて数千キロの金属塊ですよ?凶器ですよ?中に入ればただの拘束具ですよ?
これが身体に対する侵略以外の何だというのですか。

はい、私が運転苦手なだけですスミマセン。

そんなこんなで免許だけ取ったら二度と運転するもんかと心に誓っている私ですが、教習で考えさせられる事も多かったですよ。
とにかく運転する時は広く遠くを見るように、って言われるんです。
でも私は見てるつもりなんです、でも眼に入ってない。眼に入ってても判断の材料に出来ていない。
その結果、ブレーキとアクセル踏み間違えたり電柱に激突しそうになったり。
(まぁ運転どころか歩いてるだけでも電柱ぶつかったり側溝はまったりする人間ですから仕方ない気もしますが。)
1点集中じゃない物の見方って難しいんですね。
障害物や対向車に気を配りつつ、意識は全体に向けておく。
今やっていることに集中しながら、次に何をすべきか考え続ける。
言葉で言うのは簡単ですが、これがなかなかできない。
でもこういう視点が大切なのは、お芝居でも一緒だなぁと改めて思いました。




え、空気?なにそれおいしいの?

長野帰ってから全身の皮膚がパッサパサです。水仕事してるわけでもないのに指の皮がべりべり剥けるんですが。顔中ぴしぴしガサガサして痛いんですが。
あんまりひどいんで肌診断してもらったら水分も油分も標準の半分以下だった。
恐るべし高原気候。いやそれだけが原因じゃない気もしますけど。

普段の基礎化粧品では太刀打ちできず、100円のベビー石鹸とロー●製薬のヒアルロン酸と今はやりのコットンパックに助けられました。ドラスト万歳。(--)ノ
PR
Send Comment
Name
Title
MailAdress
URL
Comment
Color
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
うそん
高原って乾燥してるのか知らなかった。
雲に近いから湿っている(笑)という謎の刷りこみを今初めて自覚したよっ

私のときは教官といかに太刀が素晴らしいかについて語っていたら一時停止を見落とした記憶しかない。めっちゃ怒られた。

やっぱ他の人の記事があるとブログって気がしていいですね!ちなみに私の場合あまりに内輪すぎて非公開な記事もあったりなかったり(笑)

合宿がんばれ!
RYO! Mail 2009/07/27 Mon 23:24 Edit
無題
逆に1点に集中することも難しいよね。
大事なのは意識することの認識だと僕は思います。
alba 2009/07/29 Wed 13:21 Edit
はいっ
高原生活の辛さに超同感。
超涼しいけど超乾燥します…

ちなみに今現在、ショートパンツで窓開けてて、ちょっと寒いです(笑)
どうだ羨ましかろう!

私は乾燥性敏感肌なので、かなり辛いです。
まあ、湿気が無いから涼しいんですけどね。

あ、ちなみにここは盆地だから湿気が無いけど、他の高原はあまり知りません。

あと、こまつ。
免許取るなんて知らなかったよ…知ってたら止めてたのに。
生きて帰って来いよ。
青木 2009/07/30 Thu 19:19 Edit
3 Comment(s)
Trackback
URL :
Trackback(s)
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
バーコード
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]