忍者ブログ
~劇団竹蜻蛉の面々が綴る、一言だったり公演紹介だったりする雑記帳~
<< 2024 / 04 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
[ 108 ] [ 107 ] [ 106 ] [ 105 ] [ 104 ] [ 103 ] [ 102 ] [ 101 ] [ 100 ] [ 99 ] [ 98 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夏休みが明けたら急に授業が専門的になって、今までみたく夜更かししてると爆発しそうです。
そして今日は今日でまたひっっっさびさの練習で爆発しそうでした。
学祭公演では宣伝美術担当の財前です。

ごめんみんな!最近あんまり晩御飯につきあってないのは、
日付変わるまでにすべてのタスクを片づけたいからなんです!

今日も練習行く直前までやってたプレゼンの反省・まとめと機関紙原稿の執筆と委員会の活動報告と宣美の仕事をしなきゃなんです!あぁーめんどい。

そしてたったいま、宣美以外はほぼすべて片付きました。宣美以外、は。
すいません今からPhotoshopはしんどいので宣美のタスクは明日やらせていただきます。
せっかく恐ろしい早さで絵を上げてくれたのにY田さん本当にごめんなさい。

話がそれたのでもう一度。
今日はひっっっっっっっっさびさに練習でした。

もう夏休みを通して超☆絶☆的なブランクを手にした気がします。そしてそれは概ね正しかった(死
やばいやばいやばいやばい1ヵ月ちょっとでこんな量取り戻せるのか…?

ひさびさの練習は演出のお二人が面白いほど気合が入っていて感動しました。


総合演出のM田さんはオリジナルの新しい「練習法」を考えてきてくれて、
さらにそれがどんな風に役に立つかまでみんなに語ってくれて、
やってるほうとしてもなかなかタメになった気がしました。

新しい練習はジェスチャーでした。
ジェスチャーを通じて観客にしっかりとモノを伝えつつ、しかし頭の中では冷静に状況変化に対処し、切り抜ける。
そんな練習でした。あれ、説明だけ聞くとかっこいいだけで意味不明だなぁ。
夏休み明けな上に自分にとってものっそい苦手分野。
マイムの達人N井からもっと色々と勉強しようと思いました。

まだ回転の速さなど見直す点はあれど、初回にしてはかなり充実した練習になったと思います。
すごいっ!!


そしてもう一人演出の片割れであるN井はN井で、演出にものっすごい熱が入っていました。
自分の出る台本では無いのですが、いやはやいやはや。

まず、一度読ませます。
読みおわります。ここまでは普通。
そして、演出をしていきます。

その演出が、なんとまぁキャストのセリフ「ひとつひとつ」に至るまで、
台本にかける自分の「思い」を徹底的に語っていきます。

主人公はこういう人だからここではこう考えている。だからここではこんな動きをしてほしい。
そして逆に相手役はこういう人物だからここでは主人公に対しこういう表情をしてほしい。
しかし心情的にはこうだから目線は主人公を見ない。
これはコントだからお客さんの反応が良ければアドリブを入れてほしい。
エトセトラエトセトラ。

考えてみればN井はウチらの代では飛びぬけて役者経験が多く、もっとも客ウケした役者でした。
初演出にそら熱も入るわな。全体としてはそんな長くもないのに、30分近く台本にかける思いを語っていました。まだ一回読んだだけですよ!?

演出の仕方については人それぞれだし言いたいこともあるかもしれませんが、
これだけ熱の入った指導をしてくれるとなれば、こりゃー役者もやる気になりますね。
うっしゃーやったるぜぇ!!早く自分の出る台本演りたいなぁ!!

本番まであと1ヵ月とちょっと。
役者として、スタッフとして、あなたがたの舞台を精一杯お手伝いさせていただきます。
いい舞台を作るため、どうぞよろしくお願いいたします。

さて、先生にメールして寝るとしますか。
PR
Send Comment
Name
Title
MailAdress
URL
Comment
Color
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
0 Comment(s)
Trackback
URL :
Trackback(s)
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
バーコード
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]