忍者ブログ
~劇団竹蜻蛉の面々が綴る、一言だったり公演紹介だったりする雑記帳~
<< 2025 / 07 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 13 ] [ 14 ] [ 15 ] [ 16 ] [ 17 ] [ 18 ] [ 19 ] [ 20 ] [ 21 ] [ 22 ] [ 23 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 お久しぶりです。カツマタです。お久しぶりです。
 ……役者をやるとつかれるんです。許してください。
 誰に謝ってるんだかわかんないけど。

 さてはて。
 今日、なんとZさんが構成員紹介ページを更新してくれました。
 ありがとうございます!!でも画像はソレじゃなくてもよかったんじゃないかな!
 上級生になってようやく一人前として認められたということで。今後も張り切ってやります。

 そいと。
 昨日を持って四劇団は春公演を終えたようで。
 新年度に加えていろんなことがありましたね。慌しかった中お疲れ様です。ほんと。
 部屋片付いてません。片付けたけどまた散らかってます。
 公演のせいかと思いましたが元々こんなんだったようです。合掌。

 それはそれとして。
 今週あたりに入団ミーティングがそれぞれありますね。
 竹とんぼは今週木曜、20:30~です。
 早めに来て下さっても大丈夫……だったはずです。とりあえず私はゴニョゴニョするために居ますので。
 駄目だったら謝り倒して許してもらうし! 早く来て私とお喋りしようよ!
 さあみんなもおいでよ竹とんの森!

 ということで。何一つまとまってないけど。
 ポッキーが定着しそうで怖い&もはや連投とか全く気にしてないカツマタでした。
PR
 こんにちは、ポッキー野郎ことカツマタです。
 最近妙にスケジュールが詰まっていて全然更新できませんでした。ぐすん。

 さてはて。
 春公演「すりガラスに手をついて」、たくさんの方にご来場頂きました。
 真にありがとうございます。
 バラシ体験にお越しくださった方も、ありがとうございます。

 打ち上げは……惨事でしたね。主にラムネとポッキーのせいで。
 来てくれた新入生が楽しんでくれていたなら良いのですが、さてはて。

 これで、まるまる一年間芝居をやり続けたことになるわけですね。なんだかオドロキです。
 一年間、先輩方に散々可愛がって頂きました。
 新入生がもし入ってきてくれたら、嫌って言われるまで可愛がってやりたいです。
 ちょっと上手いこといかずにまごつくかもですがね。

 ……新入生ね。少し前までそう呼ばれてたのに。光陰矢の如し。
 二年生になり、先輩という立場になり、そろそろ構成員としての自覚に芽生えねばならない頃ですね。
 気負うと空回って自爆するのでてきとーにやりますががが。

 それはそれとして、ともかく公演中に荒れきった部屋を復旧して、春公演を終わりにしよっと。
 観客含めた関係者各位に、ありがとうございます、お疲れ様でしたっ!
 どうも、さすま……いえ、カツマタです。
 今日は新歓ワークショップということで、三人の一年生が来てくださいました。
 ありがとうございます。

 今日のテーマは「からだをつかう」ということで、みんなでゴリラになったり大笑いしたり死体になったり。
 あ、最後は私だけか。ま、そんな感じでした。
 気になったら次のワークショップに来ると分かる……かも?

 そんなこんなで。
 いや、楽しいですねえ、新歓イベントって。
 私二年生という感覚が全然無いんですけど、今まで話したことの無い人と関われるって本当に面白い。
 たまたまですが参加できてよかった。
 一緒に芝居やれたらイイナー。
 ま、個人的な希望ですし、縛るつもりはありませんが。
 自分のことを決め付けずにいろいろ動いてみて心地いいところを探してください。
 それで、「なお竹とんが良い!」としてくれたら嬉しいですね。
 なんて。

 興味ある人はもう内輪だもん、内輪向きブログだけどそういうもんだから新入生に向けて書いてもいいでしょっ。
 とか開き直って書いております。さすまたでした。

追)明日は芸サ合同新歓ですね。大学会館でブースを開いている予定なので是非おこしくださーい!
どうも、カツマタです。
改めまして、新入生の方々入学おめでとうございます。新歓本祭お疲れ様でした。
今日晴れてよかったですね。

本日、劇団系のブースにお越しくださったたくさんの方、ありがとうございます。
私はビラ配りと呼び込みメインだったのであまりお話できませんでした。およよ。
終わった後、名簿を見る限り色んな学類の子がいました。僕と同じ工シスの子も。
また練習体験等に来てくださることをお祈りしています。
4月中は私いないかもだけど(ぼそっ

次の新歓イベントは13日、金曜日の練習体験、ですよね。
13日の金曜と言えどそんなにショッキンな事件は起こりませんヨ。ダイジョーブ。

あ、金曜は授業開始の日でもありましたね。
授業開始の前に履修をある程度考えておくといいと思います。
最低限取る科目を登録し終わって時間があるようなら、開設授業科目一覧から自分の興味のある授業を適当に入れてみたり。
総合の授業は履修早く打ち切られちゃうのでお気をつけて!
ってな感じで。くたくたで眠いカツマタでした。
連投だろうと気にしないカツマタです。
宿舎入居が終わって、共同風呂は満喫できたかしら。
良いですよね、裸の付き合い……え? シャワー、ですか、そうですか……。

新歓公演について動き出しました!
公演日は4/29、30日。ワーオ、あと三週間だ☆
総動員戦です。全員が全員役者かスタッフかどちらかやってます。あるいは両方を兼ねています!
とか書いてからだけど、昨年度総動員戦じゃなかったことがあっただろうか……?
げふんげふん。

新歓情報については
http://www.stb.tsukuba.ac.jp/~shinkan/wfdb/?gate=clubview;method=detail;club_id=2012A06
とか見ると書いてあるらしいよ!!
新歓公演について細かいアナウンスはきっと演出さんからあるんじゃないかなー!

そういえば明日は新歓本祭ですね!
1E3階のあたりに居る予定なので、お越しくださーい!
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
バーコード
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]