~劇団竹蜻蛉の面々が綴る、一言だったり公演紹介だったりする雑記帳~
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ネットが繋がらなくなって小屋様殺されるかと思いました、ももせです。
新人その2です。あ、私も日日です。宅通です。
はじめてだー、どきどき。何を書けばよいのやら。
今日はミーティングの日でした。こうやって段々舞台が組み立てられていくのか…。
私も照明として頑張ります。一杯考えます。うーん!
それと台本が来ました!手直しあるようですが、前回よりは完成版に近いものみたいです。実はまだじっくり読んでないんですよね、明日の朝読みます。わくわく!
書くことわからんです。はー!タイトルとかもつけなきゃならんですか。ほー!
苦手なんですよね、こういうの。見苦しい!
書くことも含め、上手にできるように頑張ります。頑張ります。
あ、それと。きっともうすぐ素敵なことが起こりますよ皆さん!素敵なことってなんだろーねー!ふふふ…
私以外に知っている人はいるのだろうか、ふふふ…(いたらしょんぼり)
近いうちなので、楽しみにしていてください!おなかすいた!
ではでは、こんなもんで、ももせでした。次はもっと上手に書きます。
フレッシュ感皆無な小屋です。
前回五時更新だったのは三時まで先輩とカラオケしてたからですなんて言えない。
言えないけどブログには書けちゃう。てへぺろ。
ネタがなくても書いていいんだよ☆…とか言われたから「よーし書いちゃうぞー」なノリでキーボードかたかたしてますがいかんせんネタがないのでなんとも。
むしろネタがないということをネタにすべきか。
まぁそんなことはおいといて。
今日はエチュードをやりました。
難しいけど楽しいです。
そして見てた人からコメントを頂けるのが個人的に嬉しいです。
高校のときはコメントも何もなしで流れていってたので。
とりあえずもう少し頭の回転をよくしたいと思ってます。
どうしたらいいのかな。慣れかな。頑張ります。
新人公演は、台本が渡ってウキウキです。
台本自体にはまだ手直しが入るようですが、私は既に裏方仕事に思いを馳せています。
実家から持参した〇〇〇が火を噴くぜって感じです。
個人的な話ですねごめんなさい。
おいといたものをばらまいて。
ネタがないのに私は何をしているんでしょうね。
新人その2を差し置いて。
…というわけで、そろそろその2にも書いてもらいましょう。
早く書けという遠回しの圧力を加えつつ、これで終わりにします。小屋でした。
新人その1です、小屋です。珍しいですが本名です。
豚小屋とか鶏小屋とかの小屋です。
今日は基礎練をしました。
先輩方はなかなか時間の都合がつかなかったらしく、新人2人と2年生の先輩1人の計3人でしました。
唯一来てくださった先輩は、2年生の中で実力No.1だそうで。
そんな方に教えていただけるなんて光栄です。
それはさておき、とりあえず自己紹介でも。
日本語日本文化学類の1年生です。
新歓のビラ配りの人にスルーされまくりでしたが1年生です。18歳です。
私の目の前で配り始めたときはどうしたものかと思いました。
フレッシュさが足りないんですかね。
出身地は見渡す限り田圃や山な感じの場所でした。
全市町村に温泉があるのですよ。
この一行でどの県かわかったならあなたは山形県民かもしれません。
好きなものは、もふもふしたものです。
犬とか猫とか。
逆に嫌いなものは両生類です。
生理的に受け付けません。
趣味は自炊です。料理です。
ただ、趣味だからといって得意とは限りません。
楽しいな、と思っている程度です。
こんなものでしょうか。
これからよろしくおねがいします。
以上、フレッシュ感0な新人、小屋でした。
こんばんは。夜中に投稿。ホットビューティーです。
まずは某K又君もおっしゃっておりましたが、二人の女の子が竹蜻蛉に入団してくださいましたね。
ありがとうございます。
竹蜻蛉は、人数は少ないですが…
若干のんびりさんが多いですが…
…若干オタクくさいですが…
若干ゲーマー率が高いですが
モンハン率が高いですが
ポケモン率も高いですが
平均年齢は高いくせに平均身長は低いです…が…
アットホームで居心地がよくて、でもやるときはやる、
時に熱く、時にクリーン(www)な劇団です
ので
ぜひとも一緒に楽しい楽しいサークル生活を送っていただけたらと思います
よろしくです。
昨日は入団ミーティングでした。個人的には今日は、って感じなんですけど。
日をまたいでしまいましたがご報告。
なんと!今年の竹蜻蛉には!
二人の新入団員が加わりました!どんどんぱふぱふー!
誰が入ったかはヒミツ☆
気になる方は練習場へウェルカムです。
劇団竹蜻蛉は個人情報を大事にするクリーンな団体ですよ!
そして、ミーティングで新人公演の承認も取りました。
二年生のアイツだそうです。ええ。竹とん二年ナンバーワンの実力を誇るアイツ。
劇団竹蜻蛉は個人情報を大事にするクリー(略
はい。
初○○いえーい。新上級生ですいえーい。初補佐いえーい。
楽しみます。
公演についての詳しい情報は続報をお待ちください。
coming soon!
劇団竹(ry
と、いうことで。もしかしたら今日夜あたりには新入生がブログ書くかもしれませんよ!
気になる人はチェックチェック!
お二人とも、これからよろしくお願いします!
ちなみに、入団ミーティング来られなかったけど、実は入りたかったの……なんて人、ちょっと興味あったんだけど、新歓イベント来られなくて…… な人もNo problem。
もしいらっしゃれば連絡をください。対応いたします。
なーんつって。
そんなこんなで今日は寝ます!
ではまた、おやすみなさい。新入生に喜び舞うカツマタでした。
P.S)うあああああ、なんだこの雨!