~劇団竹蜻蛉の面々が綴る、一言だったり公演紹介だったりする雑記帳~
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
…ライオンズの話です、すみません。
こんなこと書くのはながたです。
昨日は初通しでしたね。
一年生にとってはその名の通り、初通し。
どうだったのでしょうね。
緊張は、したのかしら。
私の初通しの時は…と話を進めたいところですが、
さっぱり記憶にないのです(苦笑)
あ、あの頃は今にもましてセリフ少なかったです。
それに関してはちくわ大変だなぁ、と思ったことはありました。
去年とかはね。主役3人衆は大変だっただろうね。
ということで今年ですが。
予想通りというかなんというか、
変な間がぽんぽんありましたねー^^;
各々の課題も見えたと思うし、
芝居の流れを感覚として体験できたと思うので、
これを今後どう生かすか、がキーになってくると思います。
すごく乱暴に言えば、
反省してよりよくするために練習してるんだから、
あまり落ち込まずに、ただ過剰な自信を抱かずに(笑)
また1週間後は通し、
1ヶ月後には本番ですし。
頑張りましょうっ!
…あ、私ですか?
少なくともセリフだけは完璧に、
+αで3年生としての威厳を示そうとしました。
結果。
絶対に抜かしてはいけないセリフを飛ばしました。
ほんとすみません。
でも、もう同じミスはしません…!
残念すぎます。
ビデオ見て反省して、修正していきます。はい。
あ、だれか是非誕生日飲みの記事をかいてください!(笑)
こんにちは。またまたながたです。
でも今回はちゃんと書くネタがありますよ。
雙峰祭のお話です。
昨日のミーティングで企画名が決定して。
今企画申請してきました。
今年はこんと喫茶じゃない方向です。
その名も。
『茶処竹―松や梅よりいいんでね?』
です。
センスのあるかっこいい名前を募集した結果。
たけとん喫茶やら思い出クラッシャーやらを押しのけ、
最終的にCafeB.D.Fとの一騎打ちで大差をつけました。
今年はこれでいきます。
役者できる人が少ないのかな、と思ってたけど、
6,7人くらいは確保できそうなので、芝居もします。
いつもは合間にこんとしてましたが。
今年はだれが仕切るかによって、またその他の要素によって、
どういう形式になるか変わっていきそうです。
Nた、Mた、Nい、の3人の中から2人、ですかね。
今回は台本先行じゃなく、企画先行でいくと思います。
というか、考えてる内容的にそういかざるを得ないというか…。
だから余計周りの監査が必要になってくると思うので、
協力お願いします。
責任者は私が。
でも総合演出とは限りません。
今はまだ制作的役割だと認識しています。
ちなみに副責任者はMたさんです。
今のところ内容は二つに一つです。
ひとつは、内装からメニューから芝居から、
すべてに一つのコンセプトを持たせて、
かつ芝居のキャラで接客もする、というもの。
芝居の内容は別として、こんとの気軽さは、
接客する人が芝居をやる、いわばショー的な側面
(何度も言いますが、芝居の内容は別として)
で残されるのではないかな、と個人的には思っています。
その場合、芝居の演出=総合演出、
みたいな感じになるんじゃないでしょうかね。
きついでしょうねー、これ。やるほうは。とくに接客。
でも楽しいと思います。
接客業アルバイターが過半数を超えてますし(笑)
もうひとつはオーソドックスに合間合間に芝居を入れるもの。
今までのこんと枠が芝居枠になり、
且つ一つの枠に一本10~15分くらいのを、
一日3,4回やるというもの。
普通ですね。
脚本的には軽い感じの脚本になると思います。
名前がこんと喫茶じゃないだけで、こんとしてもいいわけですし。
こんとに縛られない、ってだけですから。
ということでまだ決まっているのは企画名のみ。
どうなるんでしょうか、はてさて。
他にも何か意見があればお待ちしています(笑)
あ、昨日来られなかった方々。
こんな方向で話が進んでます~。
はい。
そろそろ夏合宿のことも要望あったので提案してみようかな、と思っています。
考えるのは楽しいです。
個人的にも夏に一人長旅に行く予定。
3年の夏休みまでは遊んどく!(笑)
きっと夏休み過ぎてもいろいろやっている気がする!(爆)
現実とうまく調整をつけつつ。
もちろん新人公演もやりつつ。
新人終わったら役者から離れる…のかな?時間的に。
まあ新人後どう転ぶであれ、今回が最後だと思って、がんばります。
芸術センスを磨きます。
芸専の人は雲の上の存在です。
まだ何もおなかに入ってないので、ご飯食べに行こうと思います。
ながたです。
…いや、ゼミのレジュメが今日までで。
ずっとサボってたらいつの間にか締切りでした。
明後日までのレポートもあります。
バイトも昨日~明日の3連勤です。
でも授業ちゃんと出てます。えらいっ!
…出てるだけかも。
ということで眠いです。
目の下にクマができてるかもしれません。
目の下にクマができると、
怪人メノクマーが現れます。
ながI画伯がメノクマーの想像図を書いてました。
あとでその写真を載せたいと思います。
そういえば、最近バイトの話がよく出ています。
たけとんのファミレス人口は現在5人。
飲食店含めると半分以上になるかと思います。
我らが演出さんも、ファミレスでバイトしています。
土曜にみんなでそこに遊びに行きました。
まだ残っているドリンクバーのコップを下げるという、
ささやかな抵抗をされました。
結局わたしはパフェ頼みませんでしたが。
わたしはSがやさんと、別れ話をしたり告白したりして遊んでました。
いわゆるぷちエチュードです(笑)
でも我らが演出には華麗にスルーされました。
くすん。
そんな土日でした。
ちなみに日曜は1日練習。
ほぼずっと出てるので2人ノンストップでした。
総まとめとして前半まで通せたし、まずまずじゃないでしょうか。
通しまで1週間。
がんばりますっ。
今日はものすごい雨ですね…。I奥君とT橋君は風邪をひきませんでしたでしょうか。練習場から傘なしで帰ったようですが。
あ、練習にいた皆さん、置いてってすみません。後ろが来てないことには途中で気付きましたが、豪雨の中待っているのがあまりに億劫だったのでとっとと帰らせて頂きました。
いやちょっと、言いたいことがあるのです。主に上の方の人達に。
バイトを辞めようと思ってまして。というか、店長に辞める宣言してきたので。
こないだ鳥先輩に「日曜日はたいていいますー」とか言った矢先のことだったので、一応。
6月前半までは働きます。鳥先輩に限らず、気が向いたら見納めにでもいらして下さい(笑)
詳しい話は色々あるのですが、こんなところでダークな話をしても仕方ないので、バイトのお話は切り上げます。
練習に関しては…公演ノートがまた回っていますね。ちら見しかしてないので、早く読みたいです。
あ、私の順番は全然後回しでいいので。こんなちょい役の先輩は(笑)
明日はいよいよ○○を振り回す練習らしいです。実物無いだろうけど…。楽しみです。
…とか言うと皆に「もー姐御ったらー」とか言われるんだと思います。
だって楽しいじゃん!
さて。雨に降られたので、お風呂であったまってこようと思います。そしたら明日の中間テストに備えて早く寝ようと思います。
次のバイト何にしようかなあ…。