忍者ブログ
~劇団竹蜻蛉の面々が綴る、一言だったり公演紹介だったりする雑記帳~
<< 2025 / 07 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 44 ] [ 45 ] [ 46 ] [ 47 ] [ 48 ] [ 49 ] [ 50 ] [ 51 ] [ 52 ] [ 53 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おはようございます。はじめまして、このたび劇団竹蜻蛉に入団いたしました吉川です。



他の方に見せるような文を書こうとすると変に面白く書こうとするある種病的な癖があるのですが
今回は初めてということで真面目に書きます。




改めましてこんにちは、メ創の吉川です。大学側は「創成」と約しているようですが、なにゆえこう約すのかはわかりません。
タイピングは遅いほうです。パソコンは得意ではありません。これからできるようになろうと思っています。
苦手科目は数学・英語です。



歴史は詳しいわけではありませんが、逸話や戦術・政略を聞いたり調べたりするのは好きです。
しかし悲しいことに記憶に残っているのはごくわずかです。記憶力がすこぶる悪いです。



高校のときは演劇部でした。おもに大道具+他の役割をしていました。
「無いなら作ればいい」「再利用」「電動って楽だよ」をモットーに日々ノコギリ&ナグリと仲良くしてました。
演劇経験があるといってもたいした技術云々はまるでないのでこれからガンガン吸収していきたいと思います。




思い切って記事を書いてしましましたが何か不適切なところがありましたらささっと消していただいてかまいません。
おそらくこのあと他の2人が素晴らしい記事を書いてくれることでしょう。
これからよろしくお願いします。

 

 

 


 

PR

次回公演の演出をすることになりました。井奥です。

今回の公演は、既成台本を用いることに致しました。
まだ、作者さんと連絡をとっている段階なんでタイトルなどは言えないんですけど・・・。

以上、報告です。また何かあったらブログでも報告しますね。

この公演とは全く関係ないのですが、先日校内にある粉クリでパフェを食べました。
男一人で。

何かを誤った気持ちでいっぱいです。

何ででしょうね。

別に女の子とパフェを食べたかったわけではありません。
男一人で食べてしまったところにすべての原因があるような気がしてなりません。
やってしまった感がしてしまいました。
と言いながら脇目も振らず全部食べてしまいました。

おいしかったです。
ごちそう様でした。

ホントにどうでもいい話でした。それでは。

制作ですとか書きながら、カテゴリーを雑記にするやつ。雑記を書く気満々です。
改めまして、青木です。

えー…風邪です。まごうことなき風邪です。
眠いです…。

今日は1限行ってみました。30分で無理って思いました。で、2限続きなんですが1限終わって帰って来ました。
3限?…うん、無理。
座ってぼーっとはしてられますが。授業でぼーっとしてても、ねえ。3限は演習なので。少人数の。

というわけで、機材取って帰って来ました。



…え?

いやだって、そこは、やっとかないと…。ですよね。
機材取り完了です。なんと制作は1年以上ぶり。リトリオ以来です。分からない方すみません。

制作、ちょっとわくわくしてます。風邪なのに仕事を楽しむ余裕があるというべきか、思考能力が落ちてるというべきか。


では、演出さん、皆さん、新人公演頑張りましょうね。
ちなみに私の制作はちょいときついという噂。そんなことないと思いますが。

次にお会いする時はマスクを外してたいと思います。
おはようございます!
朝早いですね、そんなことないですか。
4年生のこかわです。

昨日は入団ミーティングでしたね!1年生3人のうちわけが男1、女2ということで。
自分が1年生の頃のことを思い出してました。懐かしいです(笑)


えー、今回は完ぺき雑記です。

なにかというと、今日は、朝から研究室に来てるんです!!!!


私の所属する学類では4年生になると研究室に配属されます。
どこもそうなのかな?
研究室は、24時間入れて、ネットのつかえるパソコンがあって、冷蔵庫があって、コーヒーメーカーがあって、とすごいです。

配属された学生は配属された場所に入れるカードキーをもらいます。

しゅっとスライドさせるやつではなく、SUICAとか、PASMO、みたいなやつですね。



・・・・・マジ、かっこいい!!!!!!!!!!!!!




なんだか、勉強にいそしんでる気分だけでも味わえます。
ちなみに、もう一人の4年生のたかの君は理系の、実験系なので、私よりももっともっと忙しくて、缶詰みたいです。大変そうです。

なので、かっこいいとかいってると怒られるかもしれません。
が、私は論文系なので。
こう・・・・本を大量に抱えて研究室に行く、みたいな。


・・・・っすっっごい、かっこいい・・・・・っ。



こんなこと書いてる間に研究しないといけないんですけど。

まぁずーっと研究してると頭が煮詰まっちゃうので。

適度な休息。適度な気分転換です。


さて、では研究を再開しますかー。








あ、ちなみに私の研究テーマは

「演劇における情報行動パターンの分析」

です。(・・・・書いていいのかな?)

人間のコミュニケーションと作品の完成について調べてます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・結局、芝居が好きなんです。好きでもないことはできませんね。
あと、ほんとはしゅっとするカードキーのがかっこいいと思ってます。要は気分ですから。
さてさて、今日も元気よく行きましょー!
入団ミーティングの日だからって入団ミーティングのことを書くと思ったら大間違いです。
二日連続のながたです。

大間違いです、と見栄をはりましたが。
特に他に書くネタもないですね。
あ、最近、昔好きだったポケビに再び何故かハマっています。
youtubeでふとみて、良さを再確認したのが始まりです。
そんな私はウリナリ世代。
皆さんは、ポケビ派でした?ブラビ派でした?

そんなことはどーでもいいですね。

でもポケビ派でも、タイミング、すごく好きですよ。

だからどーてもいいですって。

でもどーてもいいこと書いても、いいですよね。
ブログですから。

あ、今日の強風でハンガーが折れました。
家に帰ったら、竿はあるのに洗濯物が地面に落ちていて、
すごく残念な気分になりました。
というか、ハンガー折れたので干すことができません。
どーしましょう。。。

まあこれも、どーでもいいんですけど。

それにしても、最近変な天気ですね。
暑かったり風強かったり急に雨降ったり。
雨降るとバイト先にお客さんあまり来ないで楽なんですけどね。
行くのめんどくさいですけど。


まあ、せっかく書いたから入団ミーティングについて触れておきます。

入団ミーティングの『にゅ』まで打つと、
あとはTabキーで行けるほどに入団ミーティングって打ったらしいです。

前置きが長すぎたようなので、本題は一気に行きます。


今日は3人の新しい仲間が増えました!


男1、女2です。よろしくおねがいします。
と、いうことなんですが、今は個人情報がうるさい時代です。
なので名前だけ紹介したいと思います。

トニーとジョニーとポニーです。

…冗談ですよ。
いや、冗談じゃないかもしれませんが、拒否されました。
前提としてでっかいのが一年生の一人にジョニーってつけて、
じゃあってことでもう一人の女の子にポニーってつけて、
ニーつながりで男の子にトニーって言ったら、
そもそもジョニーを拒否されたので全部崩壊です。

まあ、本気では言ってなかったですけど(笑)

新入生には早速ブログのパスワード教えたから、
きっと、そのうち記事を投稿してくれるはずです。
自己紹介を兼ねて、ね。
振っておきました。ふふふ。
ざちょーめーれいです。

ざちょーはそんな強い権限もってませんほんとごめんなさい。

新人公演の台本も決まりましたし。
新生たけとんぼがいよいよスタートした感じですね。
まずは新人公演。
右も左もわからなければきっと他の先輩が導いてくれるはずです。
だからきっと大丈夫。
他力本願です。

いや、うん、私もがんばりますよ。
なので一緒に頑張りましょう。
ね。
ね?

新しい出会いは楽しいものです。
私はあと2年で卒業しちゃいますけどね。
できるだけたくさんかかわりたいね。
あ、拒否されたら、ひきこもるんで大丈夫です。

そんなこんなで、新人に向けて突っ走りましょう。
皆さんよろしくお願いします。

でも私が一番好きなアーティストはB'zです。
ながたでした。
記事でもコメントでも、新1年生の登場を心待ちにしています(笑)

って、こんなに脅すと逆に書かないかしら。
ごめんなさい。怖くないよー?
ふっふっふ。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
バーコード
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]